【中学】 中間テスト・期末テスト 成績アップのコツ

中学英語

「中間テスト、期末テストでどうやって勉強していいかわからない・・」
そんなお悩みをお持ちのの中学生の方へ、元塾講師がテスト勉強方法のコツをお伝えします。
参考になるとうれしいです!

単語、熟語をおさえよう!

過去のテスト問題がある人は引っ張り出してきてもう一度問題を見てみてください。
単語、熟語問題、出ていませんか??
教科書に出てくる新出単語、熟語はすべておさえておいた方がいいですが、単語、熟語(be interested inなど2語以上の単語がくっついて、意味があるもの)が多すぎる・・という方は、まずは学校からもらっているワークに出てくるものを優先的に覚えるのがおすすめです。

単語、熟語の覚え方 ~小技~

①まずは単語を見て意味が言える。
study → 勉強する
information → 情報
など、単語を見て意味が言えるようにしましょう。
おすすめは、ノートの半分のページに英語、半分のページに日本語を書いて、日本語の方を
下敷きや別のワーク(教科書など)で隠してどんどん意味を確認していきましょう。
※わざわざ別のノートに書かなくて、声に出してぶつぶつ言えたらOKです。
その方が時短&耳からも英語と日本語が入ってくるので記憶に残りやすいです。

②日本語を見て英語が書けるようにする。
次は逆です。
①で作ったオリジナル単語帳の英語の部分を隠し、日本語を見て英語が書けるか確認していきます。
このときはテストで実際に英語が正しく書けるように、紙に書いていきます。

並び替え問題を解く

ここでも学校ワークの活躍です。
いろいろな問題がありますが、下記の順番で解きやすくないですか?!

①並び替え問題
正しい順番に並び替える。
(is ,TV, my father, watching, now) 私のお父さんは今テレビを見ています。

②穴あき問題
空いているところに正しい英語を入れる。
私はピアノを弾くことができる。 I (         ) (             ) the piano.

③英作問題
一から自分で英語の分を作る。
次の文を英語になおしましょう。「窓をあけてください。」

どうでしょうか??
すでにある単語をくるくると並び替える、①番の並び替え問題が一番解きやすいのではないでしょうか?!

テスト範囲となっている学校ワークの並び替え問題ばかり先に解いていきましょう。
すでにワークをした方は、下敷きなどで隠してもう一度取り組むことをおすすめします。

学校のワーク、大いに活用しましょう!

ここまで読んでくださった方はお気づきかと思いますが、学校のワーク、かなり使えます!!
一度問題を解いて答えを書いてしまったあとでも、隠してもう一度、間違えたところは正解するまで何度も取り組むことをおすすめします。

間違えた問題で納得いかないところは、先生や友達、塾の先生など質問をして納得するのがおすすめです。

テスト範囲となっている学校ワークを「全部正解できる!!」というレベルまで完成させるとかなり力はついていると思います。

そんな方は、市販の予想問題集などにチャレンジしたり、教科書を使ってさらにレベルアップをしていきましょう!

ポイントは、

①単語、熟語をおさえる

②自分が取り組みやすい問題からする(問題1⃣から順番にしなくてOKです。できないとやる気がとんでいきます・・💦)

③間違えたところは納得できるようにどうして間違えたのかを理解する(質問しましょう!!)

④すべてノートに書かなくてOKです。声に出して発音しながら、問題に取り組み、自分が書けなさそうな単語だけ確認のために書いてスペルがあっているか確認しましょう。
(全部ノートに書いてもOKですが、すごく時間がかかるのと、途中で飽きませんか?!(笑))

みなさんの成績アップの力になれたらうれしいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました